FC2ブログ
 
昨日に続き、本日も男鹿水族館GAOに行ってきました。

ランチの男鹿しょっつる焼きそばといっしょにいただいたのが、これ。

しろくまケーキ。1ドリンク付きのセットで、600円なり(^^)


スポンジをプレーンといちご風味の生クリームで覆い、耳はホワイトチョコ。軽い食感で美味でした。

この方のイメージ、とは違うか…(^_^;)


2日間GAOに通い、ミルクの成長をこの目でしっかりと確認してきました。泳ぎ、上達しました。ダイブも、たまにブサイクな姿勢でやりますが、難なくこなしています。たくさんのお客さんを笑顔にさせた写真は、明日以降ご紹介させていただきますので、ご期待下さい(^^)
釧路市動物園に来る楽しみは、動物たちに会うことだけではありません。

まずは、こちらでいうところの、アメリカンドック。道東でいうところの、フレンチドック。


分かりますか、砂糖まぶしです。3年ほど前にここ釧路で、「砂糖をまぶす」という道東の常識を知り、それ以来ハマっています。ケチャップなんて、もう考えられません(^^)

あと、フライドポテト。


侮るなかれ、ホクホクの食感で、ファーストフードのお店のレベルは、遥かに越えています。大満足のボリュームです。

また、写真は撮れませんでしたが、100食限りの「さぬきうどん」。麺をちゃんと茹でてくれますので、少々提供まで時間がかかりますが、これもかなりの美味ですよ。但し、販売は14時までですので、ご注意ください。

動物園は空港近くの原野の真っ只中に位置していますので、近隣に外食できる施設はありません。お弁当持参か、園内売店で販売されているこれらの軽食で乗り切りましょう。
ナナさんが元気なことを確認すると、少々お腹も空いたので園内でお昼。

しか〜し、火曜日で売店・食堂が軒並み閉店。少し歩きますが、アフリカ園にある売店兼お食事処に行くことに。

どうにか開いてました。昔ながらのスタイルで、基本冷凍食品のあたため直しなのですが、ここの粉モノセット、前から好きでよく食べます。


ところで、ここの売店のレシート。味気ないものが多いこのご時世、ちゃんとデザインしてるのには感心する。


念押しですが、レシートで2セットとありますが、決してひとりで2セット食べた訳ではありません。相方のです。

アフリカ園の動物たちに会いたかったのですが、誰とも会えずガッカリ。
動物園での食事といえば、冷凍食品をチンして出すイメージがありますが、最近はそうでもなくなりました。円山動物園は、その中でもクオリティが高い食事がいただける動物園だと思います。

私がよくお邪魔するのが、園内中心部にある「ニューフルヤ」。サル山横にある、いわば「大衆食堂」的雰囲気のお食事処です。主にいただくのが、やはりラーメン。味噌が好みです。たまにギョウザなんか付けたりして(^_^)


あと、熱帯動物館近くにある、「ネイチャーカフェ・アース」には、撮影途中の小腹満たしで行くことが多いですね。ここの揚げパン、フワフワで美味しいです。


他にも冬季休業の明治売店、お食事処「もりやま」など、お弁当なしでも安心です。正門入口近くには、園内からアクセスできるセブンイレブンもあります。但し、ニューフルヤは火曜日が定休なので、ご注意を。

円山の坂の下まで少し足を伸ばせば、六花亭円山店の喫茶室があります。月替りのピザが名物ですが、甘味も安くて美味しいものがたくさんいただけます。


円山は札幌市内でもクオリティの高いお店がたくさんあるところですので、街歩きもオススメです。

お寿司、美味しいお店が多いです(^_^)
プロフィール

おやびん

Author:おやびん
ホッキョクグマをメインに各地の動物園で撮影した写真を紹介します。動物園の楽しさ(Paradise+Zoo=Paradizoo)をお伝えできればと思います。コンテンツの無断転載お断り。Twitter(@denari0529) & Instagram (polarbear_zoo)のフォローもお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
写真
141位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
35位
アクセスランキングを見る>>
FC2ブログランキング
Counter
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Now Online
現在の閲覧者数:
QRコード
QR