FC2ブログ
 
昨日に続いて7月20日の旭山動物園のレポートです。

今日はユキヒョウのジーマの様子をご紹介します。

→続きを読む

続いては、7月20日のもうじゅう館の様子をお伝えします。

予想通り、皆暑さにやられておりましたが、何とか撮れた写真をご紹介します。

まずは、クロヒョウのパックから。午前中は完全にアウトでしたが、日が傾くにつれ、動きが出てきました。

→続きを読む

引き続き7月20日の旭山動物園の模様です。

ホッキョクグマ舎、水槽側放飼場は午前がサツキ、午後がイワンのローテーションでした。

午前中のサツキ、実は数枚しか撮れませんでした。




サツキがほとんど動かなかったこともありますが、午前中は暑くてこちらもダウン寸前…(^_^;) こんな雲が湧く中、なかなか撮影ができませんでした。


表の放飼場にいた、ピリカとルルもご覧の通りで、被写体としてはどうかと…(^_^;)


ちなみに、ピリカ。


そして、ルル。


どうです? あまり撮る気にならないでしょ?

午後からはイワンが登場して、いい動きを見せてくれました。次回お伝えします。ピリカ・ルルも動いてくれましたので、その模様も近日お伝えします。サツキファンの皆さま、ごめんなさいm(_ _)m
7月20日、旭山動物園のポスター写真を毎年撮影されている写真家の今津 秀邦さんの、夕暮れの動物園写真教室に参加するため、旭山動物園に行ってきました。

まずは、新参者のカバの百吉から、ご紹介します。



→続きを読む

円山動物園のララとツインズ。

双子ちゃんの間にはまだ大きな力の差はないようですね。

→続きを読む

道内を長距離移動していたこともあり、またまたブログの更新ができていませんでした。1週間近く経ってしまいましたが、前記事の続きです。

1頭が、寝室から見守る中、ララの水泳教室がはじまりました。

→続きを読む

ブログの更新が滞っていました。

只今北海道遠征中でして、なかなか時間がとれませんでしたが、1週間ぶりにアップします。

7月21日の円山動物園。ホッキョクグマたちの様子です。

この日の札幌の予想最高気温は28度。照り返しが眩しい日でした。親子も堪らず朝から寝ておりました。

→続きを読む

この時期に動物園に行くと、動物たちは、寝ていることが多いですね。

日本の夏は暑いので、仕方ないとは思いつつも、動物たちの寝顔には何故か癒されます。

単純に、


かわいいから? それとも…


人間の根源的な欲求である、


睡眠欲を、


体現しているから?


こんな寝顔を、


見ると、


羨ましいなぁ、って思うから?


でもやっぱり、


かわいくて、


面白いから、なんですね…(^^)
言葉に出すまい、といくら思っても、出さずにはいられません。「暑いね〜(^_^;)」

もうやるまい、と思っても、やっぱり水とか雪絡みの写真に目がいってしまいます。

ということで、旭山動物園のホッキョクグマ、ルルとサツキのひんやり画像で、涼んでくださいませ。

サツキ。





ルル。




さぁ〜てと、氷白熊でも食べるとするか…( ^ω^ )
おびひろ動物園のアミメキリン、スカイ。昨年5月生まれの、子キリンです。

5月末に会いに行ったのですが、以前と変わった様子が見られました。

お母さんのリボンとベッタリな様子は見慣れていましたが、この日は父ムサシとベッタリ。

→続きを読む

プロフィール

おやびん

Author:おやびん
ホッキョクグマをメインに各地の動物園で撮影した写真を紹介します。動物園の楽しさ(Paradise+Zoo=Paradizoo)をお伝えできればと思います。コンテンツの無断転載お断り。Twitter(@denari0529) & Instagram (polarbear_zoo)のフォローもお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
写真
304位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
70位
アクセスランキングを見る>>
FC2ブログランキング
Counter
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Now Online
現在の閲覧者数:
QRコード
QR