FC2ブログ
 
男鹿水族館GAOのホッキョクグマっ仔、ミルク。

屋外の放飼場でミルクの写真を撮影するときに、かなりの頻度で写り込むのが、この岩。

→続きを読む

男鹿水族館GAOのホッキョクグマ クルミ・ミルク親子。

大方のホッキョクグマファンの皆さんはもう一度はGAOに行ったことがあると思うので、既にお分かりかと存じますが、現在2頭が展示されている放飼場には、2頭を至近距離で見ることのできる観覧スペースがあります。

それが、ここ。


今日の舞台は、その床下、海が見えるオリの前です。

→続きを読む

ズーラシアのセスジキノボリカンガルー ワリさん。

先日テレビ番組で、「キノボリカンガルー」なるカンガルーがいることを初めて知りました。その後ツイッターのフォロワーさんにズーラシアに「セスジキノボリカンガルー」なる種が飼育されていることを教えていただき、早速会いに行ってきました。

セスジキノボリカンガルー。オージーヒルのアカカンガルー放飼場のお隣にお住まいです。ズーラシアには数え切れないほど行っていますが、正直言って今迄注目して見たこと、ありませんでした…(^_^;)

→続きを読む

ズーラシアのホッキョクグマ、オスのジャンブイ。

メスのバリーバが出産準備のため非展示となり、大忙し。連日11:30から、おやつタイムが実施されています。今日はそのときの一コマをご紹介します。

ジャンブイです。ぽってりおなかが、かわいい(^^) 現在370kgだそう。

→続きを読む

今日は大森山動物園のシンリンオオカミ、シンとジュディをご紹介します。

展示場前の、ネームプレートです。

→続きを読む

昨日に続いて豪太の話題になりますが、引き続きお付き合い下さいませ。

男鹿水族館GAOの、現在豪太が展示されている水槽ですが、水の透明度が大変高く、豪太の水泳フォームをくっきりと見ることができます。館長さんも太鼓判の日本屈指の透明度を誇るこの水槽でのんびりと泳ぎを堪能するのも一つの楽しみです。

→続きを読む

男鹿水族館GAOのホッキョクグマ、豪太。

毎日11:40よりおやつタイムがあり、豪太のいろいろな表情を見ることができますよ。

今日はお食事タイム中の豪太の百面相をお楽しみ下さい(^^)

→続きを読む

今日は今年6月に大森山動物園で生まれた、レッサーパンダの赤ちゃんの写真をご紹介します。

父親はユウタ、母親はリクです。屋内展示場前の名札。


→続きを読む

昨日のカイに続き、今日はメスのホッキョクグマ ポーラの登場です。

カイのパートナーであるポーラ。カイと同じく2004年12月生まれです。

カイがおっとり、どっしり構える性格なら、このポーラはアクティブ。よく動く子です。

→続きを読む

八木山動物公園のオスのホッキョクグマ、カイ。

2004年12月ロシア生まれで間もなく9歳。まだ若く、これから男盛り。同じ年齢のパートナーのポーラと合わせて、日本のホッキョクグマ界の期待の星です。

→続きを読む

プロフィール

おやびん

Author:おやびん
ホッキョクグマをメインに各地の動物園で撮影した写真を紹介します。動物園の楽しさ(Paradise+Zoo=Paradizoo)をお伝えできればと思います。コンテンツの無断転載お断り。Twitter(@denari0529) & Instagram (polarbear_zoo)のフォローもお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2013/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
写真
141位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
35位
アクセスランキングを見る>>
FC2ブログランキング
Counter
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Now Online
現在の閲覧者数:
QRコード
QR